【自動車雑感】トラック運転手から見た危ない行動について解説

自動車

トラック事故は車体の大きさや重さのために重大な事故になりがちです。どうすればトラック事故を防げるのでしょうか。もちろんトラック運転手の危機管理も重要です。しかし、道を走っていると不用意だな、と思う状況もけっこうな頻度で見かけます。

中型自動車の免許を持ち、4トンダンプでの走行経験を持つ私トロコスが、トラックを運転する側から見て「してほしくないな…」「危険だな…」と思うことについて書こうと思います。歩行者、自転車、バイクの事故回避に繋がれば幸いです。

トラックは死角が多い

トラックは大きさの割りには前方の視界はとても広いです。しかし、前方下方、側方、後方の視界は悪くなります。というか直接目視することは出来ません。そのため、トラックにはいくつものサイドミラーが取り付けられています。

トラック運転手はカーブや交差点ではサイドミラーを見ている

トラックの前輪は、普通車のように運転席の前にはありません。大抵のトラックの運転席は、前輪の真上か少し前についています。そのため、きついコーナーでは運転席が車線を超える事があっても前輪は車線の中にあるということがよくあります。

目視だけではタイヤと車線の位置関係が分かりづらいので、巻き込み確認も兼ねてトラック運転手はサイドミラーで位置関係を確認します。

サイドミラーは広角ミラーになっており、また特に左旋回時に見る助手席側のサイドミラーは映っているものが小さく見えます。障害物を見落とす可能性もあるので、交差点では少し内側で待っていたほうが安全です。

トラックの近くと後ろは見えないと思っていよう

ほとんどのトラックは後方を目視で確認することが出来ません。バックカメラがついているトラックは多いですが、それでも死角があります。気づいてくれるはずと思ってはいけません。

トラックの近くに近寄らないようにしよう

トラックは死角が多く、特に移動しているトラックには近づかない方がいいということが分かります。運転手が自分の事を見つけているかが分からないときは、トラックの、特に動いている方向には絶対に近づかないようにしましょう。

トラックは巻き込みしやすい

トラックは内輪差が大きい

トラックは乗用車と比べて前後のタイヤの間隔が広いです。その結果、旋回時に前輪の軌跡と後輪の軌跡が大きくズレます。このとき後輪側の軌跡が前輪側の軌跡よりも内側になります。この前輪と後輪の軌跡の差のことを内輪差と呼びます。

内輪差が大きいと巻き込みリスクは高くなる

内輪差が大きいと、前輪が自分よりも遠くにあっても、後輪がかなり自分の近くに来ることもあります。トラック運転手の多くはプロですので、巻き込んでしまうことは早々ありません。

しかし、何事にも間違いはあるものです。交差点で信号待ちをする時には一歩立ち位置を後ろにずらし、安全距離を作りましょう。

トラックのすり抜けは控えよう

特に交差点で、バイクですり抜けを行う人は注意しましょう。トラックは側方、後方への視界が悪く、内輪差が大きく、巻き込んでも気づきません。巻き込まれたらほぼ重症以上の怪我をすると考えて、交差点でトラックをすり抜けることは控えるのが安全です。

後輪から後ろの「リアオーバーハング」に注意しよう

リアオーバーハング

車の後輪より後ろの部分のことをリアオーバーハングといいますが、トラックは乗用車と比べてこのリアオーバーハングが長いです。リアオーバーハングが長いと、予想外の事故の原因になることがあります。

オーバーハングの接触事故

一般的に車が旋回するときは、後輪を軸にして旋回します。このときリアオーバーハング部分はカーブの外側に向かって振り出される形になります。トラックの長いリアオーバーハングは、曲がり方によっては車線をはみ出してしまうこともあります。

そこに、すり抜けのバイクが突っ込んだらどうなるか。想像したくない光景が広がることは予想できると思います。

巻き込まれても気づいてもらえない

トラックは数トンの荷物を積んで動いています。空荷でも車体は数トンあり、サスペンションもそれに見合ったものになっています。小さなものを巻き込んでも気づかないことは十分にあり得ます。

また、車内で音楽やカーラジオをかけている場合もあります(これについては車に乗っている時にラジオも音楽も聴かない人だけが石を投げてください)。

いずれにせよ、トラックは乗用車よりも鈍感な乗り物だということを意識しましょう。

トラックは重い

トラックは重いです。小型トラックですら5トン以上の車重を持っています。そんな重量物が低速でも自分に当たったらどうなるか、上に乗ってきたらどうなるか、想像がつきますよね。

トラックのタイヤ1輪にかかる重さ

小型トラックのタイヤ1輪当たりにかかる重さはは前輪シングルタイヤ、後輪ダブルタイヤの6輪で車重5トンと仮定して1輪当たり約833キログラムです。そんな重量が体にかかったら、一瞬でぺしゃんこでしょうね。

トラックのエンジンはトルクが強い

トラックのエンジンは、トルクが強く設定されています。そのため重い荷物を積んでも力強い加速を見せてくれます。多くのエンジンがディーゼルエンジンのため、回転数が低いうちからパワーを出すことが出来ます。

もしトラックと接触し、引きずられることになれば気づいてもらえない限り延々と道路に摩り下ろされることになります。

トラックは急に止まれない

みなさんは学校の授業で慣性の法則を習ったことがあると思います。慣性の法則では、止まったものは止まり続けたがる、動くものは動き続けたがる、重たいものほど動かす、あるいは止めるのが大変になるという説明があります。

トラックが重たいことは散々書きました。うんざりされていると思います。しかし、このトラックがでかくて重いということが、トラック事故が大事故になりやすい何よりの原因なんです。

もちろん重量に見合ったブレーキ性能は持っています。しかし、重たいだけで、それだけでトラックは止まらない乗り物になってしまうんです。

トラックは急ハンドルも切れない

荷物を持って左右に思いっきり振ってみましょう。体がめちゃくちゃ振られますよね。トラックは特に積載状態では重心が高くなります。そんな状態で急ハンドルを切れば、トラックは当然不安定になり最悪の場合横転してしまいます。

もしあなたが飛び出して、トラックが急ハンドルを切って横転した場合、横転したトラックは慣性の法則にしたがいあなたの方に突っ込んでくることでしょう。

そうならないためにも、歩行者、自転車の側でも飛び出しなどしないように気をつけましょう。

事故に巻き込まれないために

トラックの危険性についてここまで書いてきました。トラック運転手はこの怪物を御して荷物を運ぶ大変な仕事です。もちろんトラックの特性を理解し、事故の回避のためにあらゆる手段をとっていることでしょう。

しかし、事故は相手がいてはじめて起こるものです。トラック運転手がどんなに気を付けていても、相手側が警戒してくれないとどうしようもないこともあります。

しかも、トラック事故の場合は多くが相手側が重症化します。ちょっとした油断で、自分も相手も一生をフイにしかねない怪我を負うリスクを背負うのはつまらないことではありませんか。

ちょっと危ないな、と思える知識は、今回の記事で最低限は書けたと思います。最後に、トラック事故にあわないための注意点をおさらいしましょう。

おさらい

トラックに限らず動く車は危ないと思おう

トラックに限らず動く車は危険なものです。普通車でも1トン超の鉄の塊が時速60キロですぐ脇を走り抜けているのです。トラックに至っては、その10倍以上の重さがあります。超危険なものだと思いましょう。

トラックの内輪差は危険。距離をとろう

特に交差点でのトラックは、内輪差で内側を刈り取ってきます。トラックが曲がってきたらいつもより一歩後ろへ下がって距離をとりましょう。

バイクや自転車は交差点でトラックをすり抜けるのは控えましょう。もしすり抜けの途中でトラックが曲がり始めたらもう逃げ場はありません。そうなってからでは遅いです。

後退するトラックの後ろには近づかないようにしよう

後退するトラックは、自分に気づいていないと思いましょう。すぐ後ろをすり抜けられそうでも、トラックが加速するなどの不測の事態があるかもしれません。

自分の存在をアピールしよう

特に夜間では暗い服装をしていると、人影は本当に見えません。夜間で雨が降っていたら最悪です。ライトや反射材、そして明るい色の服を着て自分の存在をアピールしましょう。

ブログランキングに参加しています。良かったらボタンをクリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ カーライフへ
人気ブログランキング
駐車場を有効活用するなら軒先パーキングで決まり!
プロも使ってる!?業務用カーケア用品販売サイト
カーピカルJAPANネット!
レンタカーならレン@ナビ!
おすすめカーリースまとめ!

どんなところに泊まろうか?
ホテル予約なら楽天トラベル!
ブログランキングサイトに登録しています。よかったらバナーをクリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました