【Dirt Rally2.0】登場コースの解説【オーストラリア編】

Dirt Rally2.0

Dirt Rally2.0に登場するコースの解説です。

今回は、アップダウンやうねりが多く、
長い直線とタイトコーナーの多い
ハイスピードグラベルコースである

オーストラリアについて
解説していきたいと思います。

ラリーオーストラリアについて

ラリーオーストラリアは

1988年からWRCのカレンダーに加わりました。

現在は観光都市であるコフスハーバーにて
開催されています。

2019年は大規模な森林火災の影響で
残念ながら中止となってしまいました。

スバリストとしては、
’94年’97年シーズンはC・マクレーが

’99年はR・バーンズが

’03年シーズンはP・ソルベルグが
優勝していますね!

20年のWRCカレンダーには残念ながらありませんが、
APRC(アジア・パシフィックラリー選手権)では
7月19~21日に開催されています。

コースの特徴

コースは赤土のグラベルロードとなっており

ドライでは砂埃がひどく、
ウェットではスタックしやすくなっています。

ゲームではスタックを気にする必要は
ありませんが、

時折コース上を飛んでいるヘリコプターの
巻き上げる砂塵が視界を妨げることがあります。

また、長い直線から急カーブなどが多く、
さらにその前にクレスト(山なりで先が見えない地点)
があったりするので

コドライバーのペースノートを聞き逃さない
集中力が求められます。(どのコースにも言えますが…)

スリッピーな路面であると共に、
アップダウンも激しいので、
コーナリングで荷重が抜けてしまう可能性も
あります。

コーナーのRだけでなく、
高低差も考慮したスピードコントロールが
求められます。

動画

私の走行動画があるので、
よかったら見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました