今日、バイクの自動車税を支払いに行きました。まあ口座振替にしていたのを忘れて窓口で指摘されて少し恥ずかしい思いをしました。支払金額は、私のバイクは250㏄のセローなので自動車税のみの3600円で済みました。
ほかのバイクはどうなのか気になったので、調べてみました。
支払期限
5月末が支払期限です。末日が休日だった場合は翌営業日に繰り越される。口座振替やクレジットカード払いの場合は口座残高に注意!支払期限を過ぎると延滞税が課され、余分に税金を支払わなければならなくなります。
バイクで支払う自動車税一覧
バイクの種類 | 排気量 | 支払う税金 |
原付小型バイク | ~125cc | 軽自動車税のみ(排気量によって年2,000円~2,400円) |
中型バイク普通二輪 | 125cc超~250cc | ・軽自動車税(3,600円)・自動車重量税(購入時のみ4,900円) |
250cc超 | ・軽自動車税(6,000円)・自動車重量税(排気量によって年額1,900円~2,500円) | |
大型バイク | 400cc超 | ・軽自動車税(6,000円)・自動車重量税(排気量によって年額1,900円~2,500円) |
250㏄を超える場合は大型の方がお得?
この表を見る限りでは税金面で考えると250㏄を超えるバイクの場合は大型バイクを所有するのと同じだけの費用が掛かることになります。車検も同様に251㏄から必要になるので思い切って大型に乗ってみるのも良いのかもしれませんね。
私は大型は乗れる気がしないので(足がつかなそう)まだまだセローで楽しみたいと思います。
自動車税の支払先
自動車税の支払先は、住所地の役所となっています。重量税は、車検証の発行時に陸運局へ支払います。なので重量税は車検時に2年分まとめて支払うことになるので、払うときは票の額の二倍払うことになります。
支払いは電子マネー決済が良い?
支払方法ですが、コンビニや各種金融機関での現金払いに加え、口座振替やクレジットカード払い、インターネットバンキングでの支払いが可能です。
クレジットカードでの支払いならポイントがたまります。税金は避けられない支出なので、せめていくらかでもポイントになって欲しいですね。ただ手数料がかかる場合もあるので、自分のカードの契約内容と相談する必要がありますが。
納税通知書は無くさないようにしよう
個人事業主で事業に車両を使用している場合、税金の還付がある場合があります。その際は確定申告に納税通知書の内容が必要になるので無くさないようにしましょう。
自動車税の支払いを忘れずに!
車両を持っている限り必ず払わないといけないのが自動車税です。なんで自動車税と重量税で別々に払わなければいけないのか、年式が高いほど支払う税金が増えるのか、嫌になりますが国民なので仕方ないです。延滞して余計なお金を取られないうちにさっさと払ってしまいましょう!
カーピカルJAPANネット!
ホテル予約なら楽天トラベル!
コメント