【包丁の研ぎ方】シャープナーの使い方を解説【研ぎ棒シャープナー】

料理

料理をするときには必ず触るのが包丁です。スパッと切れる包丁は、扱いを間違えると自分の体を傷つける凶器にもなります。

しかし、切れる包丁を怖がって切れない包丁を使っていると、切れる包丁を使うよりも怪我をしやすいんです。そして、なによりも上手く食材を切れないので料理を楽しめないんです!

今回は、包丁が切れた方が良い理由と、切れない包丁を切れるようにする研ぎ器について紹介します。

包丁は切れた方が安全

切れない包丁は力が余分に入る

切れない包丁を使っている時はどうやって食材を切っているでしょうか。多くの場合、力を入れて切っているか、のこぎりのように何度も何度も往復させて切っていると思います。

余計な力が入っていると、勢い余って余分なところに刃が行ってしまいます。これが手のある方向に行くと、怪我に繋がってしまいます。

良く切れる包丁は、自重だけでもスッと食材を切ることが出来ます。力は包丁を動かすことにしか使わないので、切れ味の悪い包丁を力を入れて使うよりも疲れないし安全に包丁を使うことが出来ます。

包丁の切れ味が良いほうが食材が美味しくなる

食材を美味しく切るコツとして、「細胞を潰さない」というものがあります。細胞が潰れると、細胞にあるうまみが流れ出してしまい、食材の味が悪くなってしまいます。

分かりやすいのがトマトです。切れない包丁で切ると、潰れて果汁が流れ出してしまいます。切れる包丁でスパッと切ると、形も崩れず、果汁も最低限しか流れません。

包丁の切れ味を回復させるには研ぐしかない

包丁は切れ味が落ちるもの

包丁は買った時は切れ味が良いです。しかし、使っていると切れ味はだんだんと落ちて行ってしまいます。これはどんなに高価な包丁を使っていても、避けられないことです。

包丁を研ぐと包丁の寿命が延びる

切れ味が落ちるたびに新しい包丁を買うのもいいですが、手に馴染んだ愛用の包丁を捨ててしまうのは嫌だな、と思いませんか。切れ味の落ちた包丁でも、刃を研ぐことによって切れ味を買った時のように、あるいは買った時よりも切れ味を良くすることが出来るんです。

シャープナーの種類

包丁を研ぐには、専用の道具が便利です。紙やすりでも研ぐことが出来ることは出来ますが、技術が必要になります。今回は、包丁を研ぐのに便利な道具を紹介します。

置き型シャープナー

置き型のシャープナーはいくつか空いている溝に包丁を通すだけで切れ味が復活するというものです。刃を研ぐときに一番技術が必要なのが研ぐ角度を正しい角度にすることなので、溝に通すだけのシャープナーは面倒な手間がいらないので手軽に使用することが出来ます。

研ぎ棒型シャープナー

研ぎ棒型のシャープナーは、棒ヤスリのような形をしています。研ぐときは刃とシャープナーを何度か擦り合わせて研ぎます。研ぐ角度に気を付ける必要はありますが、料理前などに何度か刃を擦るだけで切れ味が復活するので、手軽に使うことが出来て便利です。

それに何といってもカッコいいです!料理前におもむろに研ぎ棒を出してシャッシャと擦り合わせる姿は「料理できる人感」を演出してくれるので、料理へのモチベーションを高めてくれます。

砥石

砥石は伝統的な包丁の研ぎ方として、包丁を研ぐといったらまず砥石で包丁を研いでいる姿が思い浮かぶと思います。大まかに分けて荒研ぎ、中研ぎ、仕上げ研ぎの3種類があり、左から順にヤスリ目が細かくなっていきます。

荒研ぎは刃の欠けを修正するときに使われ、主に使われるのは中研ぎと仕上げ研ぎの2種類です。中研ぎで刃を出し、仕上げ研ぎで整えるのが砥石での研ぎ方の基本となります。

砥石の硬さや成型方法など、多くの種類があるので砥石での研ぎは奥が深いです。また、よく研げるので包丁の形も変わりやすく、研ぎ技術の習得も砥石での研ぎの楽しみといえます。

電動シャープナー

電動シャープナーは置き型のシャープナーの電動型です。手軽に使える置き型シャープナーをさらに電動にすることで、研ぎにかかる時間を極限まで短くしたものといえます。

おすすめは研ぎ棒型シャープナー

包丁は使用するたびに切れ味が落ちるので、なるべく頻繁に研ぎたいものです。研ぎ棒型なら右手で包丁を出す、左手で研ぎ棒を出す、包丁を擦って研ぎ棒を戻して包丁をすすいでカットに入るというように、カット前の準備運動の様な感覚で研ぐことが出来るのでおすすめです。研いですぐにカットに入るので、研ぎの良し悪しがすぐに確認できるのも良い点です。

包丁以外にも使える

棒型シャープナーは置き型と違って平形、棒型、かまぼこ型など色々な形状のものがあり、形状によっては色々な刃物に使うことが出来ます。庭仕事に使う鎌やナタ、ハサミやナイフなどに使うことが出来るため、汎用性が高いです。

場所を取らない

棒型シャープナーは包丁立てに入るサイズのものが多いです。包丁と同じ場所に入れることが出来るので、包丁を研ごうと思った時にわざわざ別の場所にしまった研ぎ器を取り出す手間がかかりません。

切れ味の良い包丁で楽しく安全に料理しよう

包丁は切れ味が良いほうが安全で、疲れなくて、食材の味もよくなるということを説明しました。そして、包丁は使うたびに切れ味が落ち、切れ味を復活させるためには研ぐことが必要です。

包丁を研ぐためには置き型シャープナー、研ぎ棒型シャープナー、砥石、電動シャープナーなど様々な種類があります。自分の興味を持ったものを使うのが一番ですが、私のおすすめは手軽に使えて包丁以外の刃物にも使えるを研ぎ棒型シャープナーです。

切れ味の良い包丁で楽しく美味しい料理を作りましょう!

ブログランキングサイトに登録しています。よかったらバナーをクリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました