みなさんはお風呂に入った時、鏡を見ていますか。
恥ずかしながら、私は今まであまり鏡を見ていませんでした。それは、鏡を見るようなことをしていなかったからです。
しかし最近両刃カミソリを買って、ひげそりを風呂場でするようになりました。両刃カミソリは横に滑らせると簡単に肌が切れて血まみれになってしまうので、鏡を見ながらひげそりをしたいものです。
そこで鏡を見てみると、もう何も映さない曇りガラスになっていて全く役に立ちません。これでは困るので、鏡の曇りを取る方法を探してみました。
すると、家庭にあるものでも簡単に曇りをとれることが分かったので、この記事を見ているみなさんにも紹介したいと思います。
風呂場の鏡のくもりの正体は水垢
家にはたくさんの鏡があります。例えば洗面台の前にありますよね。化粧をする方は手鏡を持っているでしょうし、ファッションに気を使う方は部屋に姿見があるかもしれません。
たくさんの鏡がある中で、風呂場の鏡だけが曇ってしまうのは何故なんでしょうか。それは、風呂場という環境に原因がありました。
風呂場の鏡の曇りはミネラルや石鹸の残りが重なってできていた
風呂場の鏡は、使うたびに石鹸やシャワーの水がかかります。常に蒸気にもさらされています。そんな中で、水道水に含まれるミネラル分や石鹸の残りが鏡の表面に残り、それがどんどん重なってうろこ状の層を作ってしまいます。
それが、風呂場の鏡が曇って見えなくなってしまう原因だったのです。
鏡の水垢は酸で落とせる
風呂場の鏡のくもりの原因になっている水垢は、アルカリ性の物質です。アルカリ性の物質は、酸性の物質によって中和されて分解されます。
つまり、鏡についた石鹸カスやミネラル分は、酸性のものをつけると溶けて洗い落とせるということです。
水垢落としに使える酸性の洗剤など
クエン酸
クエン酸は、名前の通り酸性の性質があります。レモンなどの柑橘類に含まれていて、疲労回復効果があります。洗剤としても優秀で、食器用洗剤に配合されていたりクエン酸という名前で販売されていますよね。
酢
料理用の酢も、酢酸といって酸性の性質があります。これを薄めて鏡につけ、ラップなどで保湿して鏡を洗っている人もいるようです。ただ、使うなら調味料が入っているものは避けたほうが良いように思えます。
サンポール
トイレを掃除でよく使うサンポールを鏡に使う人もいるみたいです。確かに強い酸性洗剤なので、しつこい水垢には効いてくれそうですよね。
どうしても落ちない水垢には専用の洗剤を使おう
上にあげた家庭用の洗剤でも落ちない頑固な水垢には、専用の水垢とりキットが販売されています。
研磨剤が入っているものも多いので、鏡に曇り止めコーティングなどがされている場合はコーティングが剥げてしまう場合もあるようです。研磨剤入りの洗剤を使う場合には、水垢の強さとも相談しながら決めたほうがよさそうです。
水垢とり専用の洗剤
こちらの水垢とりには酸化セリウムという希少金属(レアアース)が使われています。調べたところによると、この酸化セリウムはガラスと化学変化を起こしてなだらかな表面を作ることができ、その特性からレンズなどの精密なガラス製品の仕上げ工程にも使われる素材だそうです。
多くの水垢とりに入っている研磨剤は、ガラスの表面を物理的に削り取って研磨するので、小さい傷が残ることがあります。それに比べれば、この水垢とりはより滑らかな研磨が出来そうですね。
ちなみに、酸化セリウムは長期間の暴露によって肺への悪影響があるようです。使った後は水で良く流し、薬剤が残らないようにしましょう。
鏡がきれいになると風呂場もきれいに見える
風呂場の鏡のくもりが取れると、風呂場全体がきれいになったように見えます。やっぱり一番目につく部分ですし、景色が映ることによって風呂場が少し広くなったように感じます。
それに鏡は経年劣化があまりなく、きれいにしてやることで新しかった当時の姿を簡単に取り戻すことができるので、掃除のやりがいがありますね!
まずはクエン酸をためしてみよう
風呂場の鏡をきれいにすると、お風呂の時間がもっと楽しくなりますよ。まずは、家にあるものを使ってみましょう。おすすめはクエン酸です。
クエン酸なら風呂場以外にも、家庭の掃除に幅広く使うことができます。価格も安く、スーパーやホームセンターなど、土器にでも置いてあるので入手も簡単です。
もしよかったら下の商品リンクから買ってくださいね!
コメント