冬場に道路が凍結したり、雪の降る地域に住んでいたり、スキーなどで雪のふるところに行く予定のある人は、冬の運転に備えてスタッドレスタイヤを用意していると思います。
スタッドレスタイヤは冬の運転では必須といっていい装備です。法律にも、チェーンかスタッドレスタイヤの装着が義務付けられているほど、スタッドレスタイヤの持つ能力は高いです。しかし、その分スタッドレスタイヤはデリケートなタイヤだということを知っていますか?
まだ溝があるから大丈夫、と同じタイヤを何年も使用したりしていたり、夏場もスタッドレスタイヤを履きっぱなしにしていると、スタッドレスタイヤの性能が落ちていることに気づかずに危ない思いをするかもしれません。
スタッドレスタイヤとは何か
まず、スタッドレスタイヤとは何かについて説明します。
スタッドレスタイヤの「スタッド」とは、「鋲」のことです。スタッドレスタイヤが一般化する以前は、雪道や凍結路では、タイヤに鋲の付いたスパイクタイヤが一般的でした。
スパイクタイヤと使用の規制
スパイクタイヤは、鋲が抜け落ちたりアスファルトを引っかいたりと路面に大きな負荷を与えます。それに加えて、発生したアスファルトの粉塵が体に悪影響を与えるほか、町の景観も悪くするものでした。
そのため、1991年4月1日から、スパイクタイヤの舗装路上での使用が禁止されることとなりました。スパイクタイヤの後継として、冬季に安全に使用できるタイヤとして開発されたのが、「スタッドレスタイヤ」なのです。
スタッドレスタイヤの仕組み
普通雪道を歩くときは、金属の爪のついた靴を履きます。爪が氷や雪に突き刺さって、滑りづらくしてくれるからです。スパイクタイヤも同じ理由でタイヤの表面に鋲が埋め込まれているのですが、スタッドレスタイヤにはそれがありません。
では、スタッドレスタイヤはどうやって雪や氷の上でグリップ力を出しているのでしょうか。スパイクの付いていない状態で必要なグリップ力を生み出すために、スタッドレスタイヤには様々な工夫が凝らされています。
ブロック状の深い溝
スタッドレスタイヤには夏タイヤと比べて、ブロック状の深い溝が切られています。これは雪に食い込んで雪に引っかかりながら進むための仕組みです。
サイプ
また、ブロックの接地面にサイプと呼ばれるぎざぎざの溝が切ってあります。
製氷機の氷を取り出すときに、キンキンに冷えた氷が指にくっついたことはありませんか?実は乾いた氷は他のものにくっついてしまう性質があります。サイプによって氷の表面にある水の膜が吸い取られ、乾いた氷の表面にタイヤのゴムがくっつくようになります。
コンパウンド
スタッドレスタイヤのゴムには、金属の鋲の代わりにガラス繊維や鶏卵の殻などをわざと混ぜ、路面に引っかかるようにしています。
また、ゴムは温度が低くなると硬くなり、グリップ力が落ちてしまいます。スタッドレスタイヤは低い温度でも柔軟性を維持するために、ゴムに気泡などを混ぜています。これらの工夫によって、スタッドレスタイヤは冬の低い温度でも高いグリップ性能を発揮できています。
スタッドレスタイヤを履きっぱなしにしてはいけない理由
スパイクタイヤに代わって冬用タイヤとして一般的になったスタッドレスタイヤですが、一年中履きっぱなしにしていいタイヤではありません。
スタッドレスタイヤはあくまでも冬用のタイヤであり、他の季節に使っているとスタッドレスタイヤの寿命を縮めてしまいます。それに、スタッドレスタイヤは冬以外の季節では、性能を十分に発揮できないんです。
雨が降った時のスタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤは、あくまでも冬の雪、低温、凍結に対して性能を発揮できるように調整しています。そのため、雨が降った時には水はけが悪く、水の膜にタイヤがとられてしまう「ハイドロプレーニング現象」が発生しやすくなります。
ハイドロプレーニング現象とは何か解説 | トロコスの雑記ブログ (torocos.com)
スタッドレスタイヤを夏に使った場合
スタッドレスタイヤは10℃以下で使うことを前提に設計されています。そのため、夏場には60℃にもなる道路ではゴムが柔らかくなりすぎ、十分なグリップを得ることが出来なくなります。
また、高温になった路面はスタッドレスタイヤのゴムにも悪影響を与え、寿命を縮めてしまいます。
タイヤの履き替えが面倒だからと、夏場もスタッドレスタイヤを履きっぱなしにするのは、お財布にも安全にもいい影響を与えることはありません。冬が終わったら、夏用タイヤに履き替えましょう。
タイヤ交換の方法 | トロコスの雑記ブログ (torocos.com)
スタッドレスタイヤの寿命は3年
スタッドレスタイヤは冬季にしか使用しません。そのため、走行距離が短くなりやすいです。しかし、だからといって経年劣化は避けられません。基本的には製造から3~4年がスタッドレスタイヤの寿命とされています。また、乾燥した路面を走る状況が多いほど、スタッドレスタイヤの消耗は激しくなります。
タイヤの製造年月日を確認する方法
製造年月の確認方法は、タイヤの側面に記入されている4桁の数字を確認しましょう。上2桁が製造年(西暦)、下2桁が製造週となっています。
もしもスタッドレスタイヤの寿命が近づいている様なら、新しいスタッドレスタイヤを買いましょう。タイヤサイズが分かれば、自分で新しいスタッドレスタイヤを探すこともできますよ。
タイヤサイズの見方を解説 | トロコスの雑記ブログ (torocos.com)
スタッドレスタイヤを安く買える時期
スタッドレスタイヤが売れるのは、冬のタイヤ履き替え時期です。その時期になると、タイヤメーカーも新しいタイヤを売り出してきますしショップもタイヤ交換に大忙しになります。要するに、繁忙期に入るわけです。
安くスタッドレスタイヤを安く買いたいなら春か秋
この繁忙期に入る前のショップが予約セールをしている時と、繁忙期が終わった後の在庫処分が行われる春がスタッドレスタイヤを安く買うことの出来るタイミングです。事前にスタッドレスタイヤの状態を確認しておけば、安く買えるタイミングで手に入れられますよね。
スタッドレスタイヤの保管方法
スタッドレスタイヤの保管方法を紹介します。この方法は、スタッドレスタイヤに限らずどんなタイヤにも使える保管方法です。
タイヤはゴム製品です。ゴムの大敵は、
- 日光(紫外線)
- 水
- 温度変化
- 圧力
主にこの4つです。
これらのゴムに掛かるストレスをなるべくかからない保管方法は、屋内の乾燥した場所に布をかけて、ホイールがついているのであれば平積みで、下に板や布などを敷いて保管する。です。
保管の前にタイヤを洗おう
保管の前に、タイヤについた汚れや融雪剤をとってきれいにしてあげましょう。汚れは、タイヤのゴムの劣化を早めてしまいます。
布をかけて湿気や日光からタイヤを守ろう
屋内に置くことで日光から守り、布をかけることで水分やほこりから守ります。(ビニールは湿気を逃さないので×)
ホイール月のタイヤは平積みしよう
平積みにすることでタイヤが一部分だけ変形することを防ぎ、床に何かを敷くことで床に色が移ることを防ぐことが出来ます。できればタイヤとタイヤの間にも段ボールなどを入れておくとgood!
屋外でなく雨風の防げる場所にタイヤを入れるだけでも、タイヤの寿命を長くすることができます。もしもタイヤを保管しておく場所がなければ、タイヤの保管サービスを行っているショップもあるので問い合わせてみましょう。レンタル倉庫やレンタルガレージを使うのも手です。
スタッドレスタイヤはCMみたいには止まれない
よく見るスタッドレスタイヤのCMでは、積雪路でも氷上でもビシッと止まっています。スタッドレスタイヤを履けば、カチカチに凍った氷の上でもあんな風に止まれると思える映像ですが、実際にあんなにきれいに止まれることはないと思いましょう。路面の状態もずぶずぶのシャーベット状態だったり、溶けかけで濡れているともう全くと言っていいほど止まれません。
冬の運転で気をつけること5つ | トロコスの雑記ブログ (torocos.com)
雪、凍結路の車は基本的には止まれません。
あくまでも雪道、凍結路での運転の基本は低速、急の付く動作をしない、です。スタッドレスタイヤはそれを手助けしてくれる程度のものだと考えましょう。よく雪道では4WDのクロカン車が脇道に突き刺さっています。あれが、車の性能を過信してしまった人の姿です。私もそうなりかけたことが何度もありました。危なそうな道では「超・慎重運転」を心がけましょう。
スタッドレスタイヤの正しい使い方を理解しよう
冬の道を走行するうえで大きな助けになってくれるスタッドレスタイヤですが、あくまでも安全のカギを握っているのは運転者である私たちです。スタッドレスタイヤや、車の性能を過信することなく安全に運転したいものですね。
この機会に、持っているスタッドレスタイヤの製造年月日を見てみてください。もしかしたら、結構な年数が経っているかもしれませんよ。
自動車整備の関連記事はこちら
カーピカルJAPANネット!
ホテル予約なら楽天トラベル!
参考資料
- スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=402AC0000000055&openerCode=1 - Wikipedia「スタッドレスタイヤ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4
- Zurichホームページ「vol.11 スタッドレスタイヤの交換時期は?タイヤの正しい保管方法」
https://www.zurich.co.jp/car/useful/column/mj-takeoka/11/?utm_medium=pas&utm_source=i6g&utm_campaign=tx&utm_content=100070&argument=hT7qcPFB&dmai=pas_i6g_tx_100070&gclid=CjwKCAiA1rPyBRAREiwA1UIy8HGT91_W_Sa9-QmHPWde6RmeycUgcBXpttkc_RRcqCBqFeVzmDAoXRoCIQkQAvD_BwE
コメント